公務員
公務員の方でカードローンの審査に不安がある方は心配をする必要はありません。公務員は審査において信用が一番高い職業だからです。
収入は公務員より多い正社員もいますが、公務員の方が審査には有利です。なんといっても公務員は安定している職業であり、社会的信用も高いです。
公務員こそ銀行カードローンのような低金利の商品で借りるべきでしょう。
ただ安定している公務員も100%審査に通るということはなく、審査時間が早くなることもありません。急いでいるなら消費者金融を利用しましょう。
公務員が審査に有利な理由は?
- 毎月安定した収入がある
- 年2回のボーナスがある
- リストラや倒産の心配が無い
公務員は安定した収入が見込めます。公務員の給料は勤続年数が長ければ、上がっていくため、一般の会社より多く貰えることもあります。
そして年2回(夏・冬)のボーナスが貰える点も審査には有利となります。
ただ正社員として働いている人も安定した収入や年2回のボーナスもあります。
公務員の信用が高い最大の理由は、リストラや倒産が無いということです。つまり収入がなくなるリスクがほとんどありません。
カードローンからお金を借りるには、安定そして継続的な収入が必要になります。公務員はこの2つを兼ね備えているため、他職業より信用が高くなります。
公務員が審査に落ちる時は?
- 希望額が高過ぎる
- 信用情報に問題がある
- 他社借入金額が多い
- 希望金額が高すぎる
信用が高い公務員が審査に落ちる理由に特別なことはありません。公務員以外の方が申込をしても上記理由があれば審査に通ることは難しいでしょう。
公務員は正社員の人より、多少高く申込をしても審査に通りることもあるでしょうが、年収の1/3を超える申込をすると審査に通らないことがあります。
法律で消費者金融からは年収の1/3までしか借りることはできません。銀行カードローンは大手を中心に自主規制で年収の1/2~1/3までしか借りるとはできません。初めて借りる時に年収の1/3ぎりぎりでの申込は避けましょう。
- 信用情報に問題がある
信用情報は現在~過去までのカードローン等の取引状況がわかります。
現在借りているカードローンの返済が毎月遅れていたりすれば、審査には通りにくいでしょう。
異動情報(自己破産、長期延滞、長期延滞解消、任意整理、特定調停、強制解約等)と呼ばれる情報が信用情報にあれば、公務員でも審査に通るのは難しいでしょう。
異動情報は5年~10年間は残るため、その期間はカードローンだけではなく、その他のローンの審査も難しくなります。
- 他社借入金額が多い
これは先述した年収の1/3までしか借りられないことが原因しています。申込時点でぎりぎりまで借りていれば審査には通りにくくなります。
他社借入れが多いと考えられる時は、新たなカードローンへ申込をするのではなく、現在取引しているカードローンで増額を検討しましょう。
もちろん増額するカードローンの返済は遅れていないことが前提となります。
返済を遅れずしていれば、新規で申込の時より信用は高くなっているため、年収の1/3ぎりぎりでも増額となる可能性があります。
※増額とは限度額を大きくして、お金を借りることです。
自衛隊・警察官等は危険で審査に不利?
自衛隊や警察官も、立派な公務員です。ただ、自衛隊や警察官の場合、派遣先や所属先によっては命の危険があります。
命の危険があると、貸したお金を回収できない可能性もあり、審査では少し不利です。
ただ公務員であることには変わりありませんので、審査に通ることはできます。
自衛隊や警察官は、審査に通らないわけではなく、少しだけ不利というだけです。
公務員は審査で在籍確認はある?
カードローンでお金を借りるのであれば、公務員でも電話での在籍確認が必要になります。
在籍確認で借入がバレると心配にされる人がいますが、消費者金融で働いてた時に、バレたことはほとんどありませんでした。
どうしても心配なら、「クレジットカードの在籍確認がある」と前もって説明しておけば問題はないでしょう。
それか在籍確認も含めて、電話連絡が一切なしで契約できるモビットのweb完結申込を利用するのもいいでしょう。
公務員におすすめ!低金利のみずほ銀行カードローン
限度額 | 上限800万円 |
---|---|
借入利率 | 2.0%~14.0%(実質年率) |
申込みいただける方 | 満20歳以上満66歳未満の安定かつ継続した収入のある方 株式会社オリエントコーポレーションの保証を受けられる方 |
預金口座 | 必要 |
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする